
もい。
みんな大好き・日本最大のサウナ施設検索サイト
『サウナイキタイ』
で「2021年サウナ振り返り機能」が利用できるようになっていたので
これを使って今年のサ活を振り返ってみたいと思います。
サウナまとめ2021

まったく覚えてないです。

そんなに多くはないですかね。

土曜日にサ旅に行くことが多かったからですね。

これは意外でした。

どこに住んでいるのかバレますね。

これは来年もっと増やしてイキタイ。

トントゥの使い方よくわかりません。

そういえば押したことないかも。

普段はほぼ車移動です。




このへんはあまり気にしていません。温度計も見なくなったなぁ。

テレビは無い方が好きです。相撲と水戸黄門だけはOK。

サウナの回数にしては訪れた施設数は多いかな。
2020
ちなみに2020年はこんなでした。

4月、5月と1回も行ってなかったんですね。シンジラレナイ。
まとめと2022年にむけて
2020年に『サウナトーホー』が閉店してから特にホームサウナを持たずに放浪してきました。
そんな中、今年一番お世話になった施設が『天然温泉 満天の湯』さんだったのは自分でも驚きました。
接客も心地よく大好きな施設ではありますが。
ここ数年、サウナ施設を選ぶ際の最優先事項は「混んでいないこと」です。
なので休日にサウナに行くことはほとんどなくなってしまいました。
大好きな『スカイスパYOKOHAMA』さんも連日入場制限がかかっていたりしてちょっと行きづらいですし、
なんなら東京にはもう2年以上行っていません。
2022年も平日は近場のサウナ、週末にサ旅で地方へというパターンの継続ですかね。
地方は土日でもそこまで混雑しないので。
行ったことのない県を中心にいろいろな施設にイキタイと思っています。
今年はJGP修行していたこともありJAL縛りが強すぎたので
来年は青組でしか飛べない富山『スパアルプス』さんや鳥取『Nature Sauna』さん
飛行機で行くには近すぎる『大垣サウナ』さんや『南大門』さんなどにもイキタイ。
新幹線乗り方わかんないけど。
新年明けて最初のサ旅は小松空港から北陸のサウナを巡る予定です。
では。皆様良いお年を。
もいもい。
コメント